リッドキララの「解約方法」は?定期コースの縛りや注意事項

この記事は約7分で読めます。
リッドキララ解約

【PR】

まぶたの魔法のアイテム「北の快適工房 リッドキララ(LID LIRARA)」。
まぶたやはれぼったい目元にアプローチします。

そんなリッドキララですが、少しでもお得に購入したい人によって避けられないのが「定期購入」です。

  • ちょっとでも安く購入したいので、定期購入を検討しているけど、解約って簡単にできるの?
  • 解約手続きは、Web上でできるのか?それとも電話か?
  • 定期回数縛りはるのか?

という方の疑問に答えます。
リッドキララを今すぐにでも購入したい人は、もうちょっとお付き合いしてください。

>>リッドキララの公式サイトはこちら

リッドキララの解約方法

リッドキララの定期コースはどうやって解約するのでしょうか?

電話を使った解約方法と、Webを使った解約方法があります。それぞれ説明します。

リッドキララを電話で解約するには?

リッドキララ電話番号

リッドキララの定期コースを解約する場合は、①自動音声ダイヤルと②オペレータの2つのやり方があります。

自動音声ダイヤルによる解約

以下の電話番号に電話して解約手続きを行ってください。

販売会社株式会社 北の達人コーポレーション
ブランド北の快適工房
電話番号050-3101-2838
営業時間24時間手続き可能

あなたは、自動音声に従って解約していきます。リッドキララは以下の電話番号で解約処理を行ってください。

オペレーターによる解約

販売会社株式会社 北の達人コーポレーション
ブランド北の快適工房
電話番号0570-55-0717
営業時間平日10:00から12:30、13:30~17:00(土日祝除く)

リッドキララの電話での解約方法は、以下の通りです。※オペレーターによる。

  1. 0570-55-0177に電話します。
  2. リッドキララの定期コースの解約の件だと、オペレーターに伝えます。
  3. オペレーターの誘導に従って、①定期コース名②お名前③お電話番号④ご住所などを言って本人確認します。質問される内容は、変更される恐れがあります。
  4. 解約理由を伝えます。理由によっては、解約以外の代替え手段を提案されることがありますが、引き止めのためではありません。納得できれば、提案を受け入れれば良いですが、どうしても解約したい場合は正直に言ればそれ以上は言われません。
  5. 「解約手続き完了しました」と言われたら完了です。

引き止められることは無かったので、心配いらないと思います。

>>リッドキララの公式サイトはこちら

リッドキララを定期専用マイページで解約するには?

リッドキララの定期コースは、Webを使って解約できます。専用マイページにログインして解約します。

電話の場合は、混雑して繋がりにくい場合もあるため、マイページの方が便利です。もちろん24時間受付。

私もやったけど、とても簡単でした。

専用マイマージは、以下のURLからログインできます。
https://teiki.in/webdb/login/login

定期専用マイページログイン画面で、申し込み時のメールアドレスとパスワードを入力します。

会員様専用メニューで、「定期購入の解約」を選択します。

定期コース解約手続き画面で、注意事項を熟読します。

同画面で、解約を希望する定期コースの「開く」をクリックします。

定期コースの画面で、「この定期について解約手続きをする」をクリックします。

同画面で、解約を希望する定期コースの「開く」をクリックします。

解約内容確認画面で、解約内容を確認してから「上記内容で解約する」をクリックします。

解約手続き完了画面で、「解約を承りました。」と表示されていればOKです。

リッドキララの解約は、この2点だけは要注意です

定期コースの継続縛りについて

最初にリッドキララの定期コースは、継続縛りはあるのでしょうか?
一番人気の10%OFFのお試し定期コースの場合は継続縛りはありません。
「〇ヶ月継続するのが条件です」みたいな縛りがないのです。

ただし、定期コースによります。
15%OFFの3ヵ月毎お届け基本コースは3回、20%OFFの年間購入コースは1年間の縛りがありますので注意してください。
割引率が高くなるほど継続縛り期間が長くなるシステムですね。

定期コースって途中で変更できるんですよね。

だから、最初は縛りのないお試し定期コースからスタートして、続けられそうだったら、より割引率の高い定期コースに変更するのもあります。

リッドキララの解約手続きの締切日について

定期コースの解約方法は、電話または専用マイページからできます。
解約手続きは、商品発送予定日の1週間前までに行ってください。

以前は、年間購入コースのみ、違っていましたが、今は同じで商品発送予定日の1週間前までに手続きしてください。

手続き締切日を過ぎてしまうと、次回分が発送されてしまって解約できなくなります。
注意してくださいね。
返品方法は、以下の記事を読んでください。

リッドキララの解約後、退会するには

リッドキララの定期コースを解約しても、マイページは残ったままになっています。
北の快適工房の商品を今後、二度と購入しない場合は、削除しても良いかもしれません。

北の快適工房は、魅力ある商品が次から次へと出てくるため、できるだけ残しておいた方が良いでしょう。

マイページの削除は、マイページから行えません。
電話またはお問い合わせフォームから申請してください。退会希望と伝えればOK。

リッドキララが解約できないなら、回数縛りの確認を

万が一、リッドキララが解約できないとしたら、定期回数縛りを知らずに解約しようとした場合です。定期回数縛りは、定期コースによって異なります。

3ヵ月毎お届け お試し定期コースと毎月お届け お試し定期コースは、定期回数縛りはありませんが、他のコースがあります。

  • 3ヵ月毎お届け 基本コース:3回
  • 年間購入コース:4回(1年間)

リッドキララの3ヶ月毎 お届け基本コースは3回、年間購入コースは4回を受け取ってから解約してください。受け取らずに解約手続きをしても受け付けてもらえません。注意してくださいね。

リッドキララの25日間全額返金保証

リッドキララの全額返金保証

リッドキララには、全額返金保証がついています。
お肌が合わない場合などに返金してもらえる制度です。

単品またはお試しコースの初回のみ適用される保証で、回数縛りのある3ヵ月毎お届け基本コースや年間購入コースは対象外となりますので、注意してください。

つまり受取回数規定がある場合は対象外となります。

また、公式サイトは良いですが、アマゾンやPayPayモールなどは対象外となることがあります。

  • 15日間は使用してください。未開封は不可。
  • 初回商品の到着から15日~25日以内に申請フォームから連絡してください。
  • 返送送料は自己負担となります。返送する場合は、追跡可能な方法でお願いします。

手続き手順は、以下の通りです。

  1. 返金申請フォームで申請します。
  2. 画面に表示された全額返金保証受付票を印刷します。
  3. 全額返金保証受付票をリッドキララのパッケージに同封して返送します。
  4. 受領確認のメールが届いたらOK。返金予定日を必ず確認してください。

決済手数料、送料は返金対象外となります。

まとめ

リッドキララの解約について説明しました。

  • 継続縛り(解約条件)は、コースによって違います。
  • 解約は、電話または専用マイページから手続きします。

25日間全額返金保証も付いています。

25日間全額返金保証の注意事項

 

  • 商品到着から15日以上、25日以内に申請。
  • 決済手数料、送料は返金対象外。
  • 受取回数規定がある場合は対象外。

私がおすすめするのは、「お試し定期コース」です。
割引き率が10%OFFと少ないですが、いつでも解約できるのが大きなメリットです。
また継続できそうだったら、上位の定期コースも切り替えできます。
返金保証も付いていますしね。

約1ヶ月分で、3,980円(税込4,378円)
※お試し定期コース利用時。
\50万個突破!/
※オファーは変更される場合があります。お早めに初めてください。
error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました