【PR】
身体の衰えを感じたり、足腰が弱くなったりしていませんか?
そんなあなたに、プロテオグリカン6000mgを高配合した「潤腰」。
プロテオグリカンは、グルコサミン等を上回る効率で身体に働きかける軟骨成分です。
モニター満足度が95%のサプリメント。
また厳しい品質管理のGMP認定工場で生産しているので、安心して飲めます。
他社製品から乗り換える人も多いです。
潤腰には副作用あるの?
医薬品ではなく、食品
潤腰は、医薬品ではなく食品なので副作用の心配はほとんどありません。
もちろんちょっとぐらい多めに摂取しても危険はありません(過剰摂取はダメです)。
が、量を飲んだからといって効果が出るわけではありません。
決められている通り、1日に4粒~6粒を目安に水またはぬるま湯で飲んでください。
時間帯もいつでも大丈夫です。
潤腰の薬との併用ですが、健康食品なので問題ありません。
心配な人はお医者さんに相談しましょう。
なお、妊娠中や授乳中の人は、事前に主治医に相談してください。。
食物アレルギーに注意!
潤腰の原材料には、カニや鮭、アジが含まれています。
これらの食品にアレルギーはある方は、飲まない方が良いでしょう。
1粒あたりの成分・原材料の配合量
- 鮭鼻軟骨抽出物(さけ由来・プロテオグリカン) 50mg
- クレアチン 50mg
- フィッシュコラーゲン 20mg
- オオイタドリ(大痛取) 10mg
- グルコサミン 50mg
潤腰の成分はどんなの?副作用の心配は?
潤腰の成分の副作用について書きますが、潤腰は食品なので基本的に危険はありません。
あったら、大変です。
ただ、副作用の可能性はゼロではありません。
それでも、規定通りの分量を摂取している限り心配ありませんが。
プロテオグリカン
プロテオグリカンは、1日当たり200mgも摂取できます。
これはどのサプリメントと比べてもトップクラス。
以前は、1g3,000万円以上もする成分でしたが、今は簡単に抽出することができるようになっています。
高い保水力をもち、軟骨内の水分を捕らえて保持します。
プロテオグリカンは、基本的に副作用はありません。
天然由来成分なので、安全に使ったり摂取したりできます。
ヒトの臨床実験では、1日600mgのプロテオグリカンを5日間摂取し続けても問題はなかったそうです。
<出典:プロテオグリカンを主成分とするサケ鼻軟骨粉末の安全性評価>
潤腰は、1日200mg摂取するだけなので、心配はいりません。
オオイタドリ
昔から重宝されきた薬物植物で、ずきずきする痛みに直接アプローチします。
オオイタドリにはシュウ酸が含まれているので過剰摂取すると、お腹を下してしまうということがあります。
が、サプリの場合は配合量が多くないので、あまり心配する必要は無いでしょう。
クレアチン
クレアチンは筋肉成分で年齢に負けない体づくりをサピートします。
スポーツや高齢者のリバビリなどにも利用されているアミノ酸の一種です。
クレアチンも恐ろしい副作用はありません。
可能性としては、大量に服用したり空腹時に服用すると、胃腸の具合が悪くなることがあるようです。
コラーゲン
年齢を重ねるにつれて不足する成分です。
美容サプリでも良く配合されている成分ですね。
潤腰では、クレアチンと一緒に体を支える元気成分となります。
副作用は過剰摂取すと、腎臓や肝臓に負担をかけます。
効果をすぐに実感したいからと言って、潤腰を飲み過ぎるのは止めましょう。
グルコミサミン
紅ズワイガニから抽出される成分。
グルコミサミンを配合するのは、プロテオグリカンが働きをさらに後押しするためです。
グルコサミンはもともと体内にあるものなので、摂取量を守れば安全性が高いようです。
副作用は、お腹の張りや便秘など軽い胃腸症状が出ることがあります。
>>潤腰の公式サイトはこちら
潤腰に配合している成分はどんな効果があるの?
潤腰は、鮭から抽出されたプロテオグリカンが主成分です。
プロテオグリカンは保水力が高く、軟骨の中に水分を蓄え、クッションのような働きをします。
簡単にいうと衝撃から守ってくれるんですね。
潤腰に配合されているコラーゲンやグルコサミン、クレアチンはプロテオグリカンをサポートすることで相乗効果が期待できます。
コラーゲン | しっかりした骨を作る。 |
---|---|
グルコサミン | 関節をスムーズに動かす。 |
クレアチン | 筋肉をサポートする。 |
潤腰の口コミは?
逆に痛みが増した
医師からすぐに止めるように指導があったので、それ以来飲んでいません。
左ひじに効果あり!?
潤腰で効果があったかどうかは確証できませんが、ずっと痛かった左ひじがかなり良くなったと思います。
効果ありだと信じています。
満足している
満足しています。
栄養と柔軟のバランスが大事だと思っています。
腰痛に改善の兆し
グルコサミン等色々試してみましたが、いまいち効果がありませんでした。
そこでストレッチと潤腰を取り入れました。
ストレッチも同時並行で試しているため、潤腰の効果かどうか分かりませんが、起き上がったり立ち上がったりするのが楽になり喜んでいます。
口コミまとめ
- 逆に痛みが増した。
- 当然併用ですが、左ひじの痛みが治まってきた。
- 他にも色々試していますが、膝痛が格段に良くなった気がする。
- ストレッチとの併用で、腰痛が改善した。
口コミは、あくまでも個人の感想ですが、効果も人それぞれです。
参考にしてもらえば幸いです。
「逆に痛みが増した」という方もいるように個人差は当然あります。
全額返金保証付きを上手く利用すれば良いでしょう。
全体的に高評価なので、試して見る価値はあると思います。
キャンペーン情報
公式サイトではキャンペーンを実施しています。
潤腰定期コース
通常価格10,000円(税込11,000円)が初回限定8,000円(税込8,800円)で購入できます。
20% OFFで送料無料。
今だけ、初回51%OFFで4,900円(税込5,390円)で購入できます!
2回目以降も10%OFFの9,000円(税込9,900円)で購入できます。
- 定期コースは、3回以上の継続購入が必要です。嫌な方は単品で購入しましょう。
- 全額返金保証付きですので、安心してお試しできます。
- 今は膝サポーターがついています
ちなみに潤腰はプロテオグリカン1mgあたりの価格が安いです。
潤腰は1.6円(税込1.76円)なのに、他社は4.6(税込5.06円)~33.3円(税込36.6円)もします。
>>潤腰の公式サイトはこちら